5月3日(日)~5月6日(水)は
ゴールデンウィーク休診となります。
5月7日(木)は、連休のある週のため
一日診療の予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で
9:30~13:00のみ診療となります。
その他、木曜日・日曜日は休診となっております。
5月3日(日)~5月6日(水)は
ゴールデンウィーク休診となります。
5月7日(木)は、連休のある週のため
一日診療の予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で
9:30~13:00のみ診療となります。
その他、木曜日・日曜日は休診となっております。
こんにちは。西脇市 藤本歯科医院 院長の藤本です。
「STAY HOME」「おうちにいよう」という合言葉とともに、家で過ごす時間が増えていることと思いますが、みなさんいかがお過ごしですか?
自宅勤務にいそしむ方や家事に大忙しの方…。
お子様方はもちろんしっかり自宅学習でしょうか?
家で過ごす時間がこんなにあるなんていうことはなかなかあるものではありません。せっかく家で過ごすのなら、できるだけ有意義に過ごしたいものですね。
おうち時間の楽しみはやっぱり食事やおやつの時間ですね!
お子様と一緒におやつ作りを楽しんでいる、というお話しもよく聞きます。
おいしく楽しく過ごすのはもちろんステキなことなのですが、ついうっかり一日中なんやかんやと食べ続けてしまっている、ということはないでしょうか?
甘いものを食べるとお口の中が酸性に傾き、歯の表面を守っている硬いエナメル質が溶けだして(脱灰)ごく微小なむし歯の状態になり、それを唾液の力で修復(再石灰化)しています。
そういったことが私たちのお口の中では繰り返されているのです。
しかし、ダラダラと食べ続けてしまうとお口の中が酸性に傾いたままになり、脱灰が進んでしまいます。それが繰り返され、やがて唾液の力だけでは修復しきれない段階までくると「むし歯の治療」が必要になります。
「おうちにいよう」の今だからこそ、自分の体にはいつも以上に気をつけたいものですね。
「規則正しい生活、食べたら歯みがき!」を心がけましょう。
こんにちは。西脇市藤本歯科医院 院長の藤本和也です。
新型コロナウイルスによる不安な日々が続いています。マスクの着用やうがい手洗い、不要不急の外出を避ける、人のたくさん集まるところには行かないようにする、など一人一人ができる感染予防対策を行い、みんなで乗り越えていければと思っています。
歯科医院へ来院するにあたり、大丈夫だろうか・・・。と不安を抱えていらっしゃる方も少なくありません。当院では、皆さまに少しでも安心してご来院いただけるよう細心の注意を払って「感染予防対策」を行っております。
当院の感染予防対策は以下のとおりです。
● 検温を徹底しています。
スタッフ全員の出勤前の「体調のチェック」。患者さまのご体調の確認やご来院前の「検温」をお願いしています。※37.5℃以上の発熱のある方は、来院をご遠慮いただいております。
● 厚生労働省の定める感染防御具の着用、交換を徹底しています。
厚生労働省の定める基準に基づき、個人防護具(サージカルマスク・手袋など)の着用を徹底しています。また、患者さま毎に取り換えを行い、着脱時の感染対策や使用後の適切な処理についても徹底しています。
● 手洗いおよび、手指消毒を徹底しています。
患者さまと接する際の手指消毒、個人防護具の着脱前後の消毒、などさまざまな状況で手指消毒を徹底しています。
● 環境消毒を徹底しています。
患者さまの触れる可能性のあるすべての部位の消毒、滅菌可能なすべての器具の滅菌、滅菌が難しい器具の場合も清拭消毒を徹底しています。
● 換気を徹底しています。
診療室、待合室など常時換気をしております。
● 患者さま同士の濃厚接触の可能性を防ぐための対策を行っています。
患者さま同士の濃厚接触を防ぐために、待合室では間隔をあけて座っていただく、車の中などで待機していただく、など細心の注意払っています。
ご不安な点や、ご不明点がありましたら遠慮なくご連絡ください。
最善の「感染予防対策」を徹底しております。